Works of Atelier Alf

To send the life in the future happily.

dog_mark_gr.png

Works!

Beading

塚本ミカさんのニューヨークスタイル・ビーズジュエリーに魅せられて以来、ほとんど毎日ビーズに触れてきました。それはそれは奥の深いもので、学習意欲は途切れることはありません。今はパールストリングと余合ナオミさんのモードジュエリーをレッスン中です。友人のkyokoさんとずっとお付き合いしてこれた訳も、ビーズジュエリーに出会ってから知ることになります。

kyoko コレクション

オリジナルのビーズアクセサリーを製作しているKyokoさん。ほとんどが1点ものです。彼女曰く、二度と同じものができないそうです。レシピがほしくても、『次からつくるね~』と言ったまま持ってきてくれません。個人的にいただいたものはKyokoさんの手元にないということになりますね!

ビーズステッチ:針と糸でビーズを拾って編んでいきます。織ビーズが道具を使うのに対して織り機がないので、OFF ROOMとも呼ばれています。編み物で言えば手編みということになります。

081224strings.jpgネックレスのデザイン考え中
081016_kyoko_7.jpg080928_kyoko_1.JPG
081117_kyoko_1_edit.jpg081117_kyoko_4.jpg
081128_kyoko_2.jpg081208_pre_4.jpg

クリックすると拡大します。

Rooming

私達の使っている道具

手織りに興味をもった頃には、写真のような卓上織り機はありませんでした。今は色々なメーカーで手軽に持てる織り機が出ていますが、素材を考えると木製のものが良いと思います。
080928_teori_1.JPG
ヴォーグカリキュラムのノッティングをしているところ。

090312teori_12.jpg

来迎寺文化祭

出稽古している来迎寺でこの時期文化祭が行われます。左のノッティングのマットも出来上がって登場です。

ノッティング Doticon_blk_Right.png その名のとおり、経糸に糸を結んでいきます。トルコ結び、ペルシャ結び、スパニッシュ結びなどがあり、それぞれに特徴があります。 上のマットは、2本の経糸に何本か引きそろえた糸をオーム型に結んでいくトルコ結びで織っています。 

手織り

日本手芸普及協会LinkIcon

オリジナルヤーンのアヴリルLinkIcon

ビーズアートステッチ

学習フォーラム

bana_m.jpg

ビーズと副資材

elm green
LinkIcon

共に白髪のはえるまで・・・。

木目込みのおばあちゃま達は、お寿司でひな祭り。

木目込みの雛人形にチャレンジしようと準備したものの完成せず、私の分は来年に持ち越し。これは教室を提供してくださっているharuyoさんの作品です。

木目込み人形

inserted by FC2 system